HFAについて(団体概要)
設立趣旨
Change the WORLD.
そのために、私たち経営者が唯一できることはなんでしょうか?
それは「挑戦する」ことです。
HFA(Hachioji Future Associatinon)は、2009年12月23日に発足しました。
メンバーは全員2007年から続いている後継者育成塾「はちおうじ未来塾(主催:八王子市等)」の卒業生。
未来塾で得た「気づき」「刺激」「出会い」を、塾を卒業してからも忘れることなく、卒業後も後継者にとって必要な学びの場を作り、互いに研鑽し続けられる「場」として、HFAは立ち上がりました。
個として、経営者として成長していこう。
そしてそれを、自社の革新につなげていこう。
さらにそれを、地域、日本、世界の変革につなげていこう。
私たちは、そんな熱い気持ちを持ちながら、様々な活動を、真摯に、熱意をもち、失敗を恐れず、日々挑戦しています。
世界を変えるのは、特別な人たちだけではない。
私たちにだって変えられる。中小企業にだって変えられる。
私たちHFAは挑戦し続けます。
Change the WORLD.を追い求めて。
活動理念
「自他共栄(※)」とは、自分だけでなく、周りの人々も共に幸せになり、成長していこうという考え方です。互いを尊重し、共に成長していくという、深い意味も含まれており、この精神は、個人、社会、そして国際社会においても、より良い未来を築くための重要な考え方です。
私たちは、自分だけでなく、他人も共に栄える世の中を作りたいという想いをもち、日々活動することを心がけています。
(※)もともとこの言葉は、柔道の創始者である嘉納治五郎によって提唱されたもので、柔道を通じて、心身を鍛え、社会に貢献することを意図しています。
役員体制
会長

株式会社巧塗装 中本 裕司
副会長
株式会社小室鉄建 小室 健太
役員
柏田 恆希(八王子市役所)
有限会社伸栄プラスチック 近藤 学
有限会社和多屋 今井照久
環境保全株式会社 奥山 芳徳
高橋造園 高橋 健汰
鈴木鋼材株式会社 鈴木 琢也
木村 文香